妖星乱舞(BGM)
【ようせいらんぶ】

[BGM・主題歌]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

11GBA版では音質が下がったためか、不満なファンが結構いたかもしれない。 (ひろし)
10第一楽章では、予兆と大破壊のアレンジで、第二楽章ではコーラスやらパイプオルガンなど曲調が流れ、第三楽章ではファンが気に入りそうな曲で殆どがパイプオルガンで流れるのが特徴的。第四楽章ではロック調なテーマになっている。この曲の評価は海外での評価が大変高いようだ。 (ひろし)
9PS版では読み込みの不具合からか 魔神パーツ(かお・ながいうで・みじかいうで)を全滅させても 第二楽章にかからないまま鬼神パーツ(きかい・とら・まほう・なぐる)の戦いに移行し 続行した事があった。また、GBA版では 魔神・鬼神パーツ等を全滅させると 曲の1ループ後にではなく即次の楽章に移る。 (ミスターディー)
8アドバンス版では「Dancing Mad」(狂喜乱舞?)というタイトルで、1〜5までで分かれている。(1:かおと腕二本 2:とら・きかい・なぐる・まほう 3:まりあ・ねむり 4:神々の像からケフカに移行するときの曲 5:ケフカ) (和原中経)
7>6 確か「神々の像」という、魔神・鬼神・女神の像だと何かの本に書いてあったような気がします (宇宙野武士)
6前から気になってたけど、ケフカ戦の前の戦いは何と戦っているの?変な宗教像みたいな奴ばかり
5第一楽章〜第三楽章は宗教っぽく、第四楽章はまさに狂喜乱舞という感じで、何気にケフカのテーマのアレンジ。 (紗那)
4サントラの〜4:28辺りが第一形態(鬼みたいな部分)、〜8:09辺りが第二形態(ネオエクスデス的な姿をした部分)、〜11:30辺りが第三形態(女神像?な部分)、最後にケフカ戦。ドット絵と共に気合いが入っている芸術作品 (銀龍)
3作中ではラスボスの各形態で流れるメロディーが決まっていて、各形態を撃破するまでループで流れるようです。 (偽勇者)
2>1 サントラに入っているものは17分39秒もあります。サントラにもちゃんとケフカの声が入っています。 (asdfghj)
1FF6のラスボス曲。長い、とにかく長い (喜楽ミズ)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ