アニー・バース
【あにーばーす】

[キャラクター(#行 〜 さ行)]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

45ザレイズの有働氏製作(と思われる)キャラクター術技性能分布図では並ぶキャラが他にいないほどヒットに偏った性能をしている。(2024/05/23 01:11)
44アスタリア:☆2キャラクター。ID:150010、属性:火、術技1:パワー・クラフト、共闘奥義:ハイ・ファイアショット1。(リッター)(2023/05/22 22:31)
43アニー(矢島晶子氏)のテイルズ オブ フェスティバル15年間の出演履歴は2019。(リッター)(2023/04/22 13:48)
42Cr:イベントストーリー 「ネバーエンディングハロウィン」にて再登場。ハロウィンイベントを行う村で眠り病が流行したので、医者の卵として事件解決に動いている。ヒルダのことを慕っており、医者としての見聞を広めるために共に旅をしている。(リッター)(2023/02/12 14:12)
41レイズ:以下の術技は最大強化すると攻撃判定が追加され、高確率で状態異常付与が可能になる。また、回復陣の範囲にいる味方のHPを徐々に回復する。 『ライフ・マテリア』→確率で鈍足付与。『パワー・クラフト』→確率で疲労付与。 『ガード・ヴァッサー』→確率で毒付与。 『マインド・ガイスト』→確率でマヒ付与。 『ガンビット・レーゲン』→味方全体のHPを回復する。 『レジスト・ヴィレ』→確率で恐怖付与。 『レジスト・ゲフュール』→短時間防御不可状態を付与。(リッター)(2023/01/11 13:12)
40レイズ:オーバーレイ、決戦、終決、フォームチェンジ、コラボ、霊装魔鏡が未実装。水属性が一番多く、風属性以外は全部持っている。裏鏡装がまだ来ていない。
今月で3年3ヶ月ぶりの出番だった訳だが、もうちょっと頻繁に出番があってもいいような。(リッター)(2023/01/11 13:10)
39魔鏡技:シールド・シュッツェン(報酬)、スリーティング・クライス(通常)、リプレニッシュ・マシアン(季節)、翔破裂光閃(クロスオーバー)。
バッジ:傷を治さないと…、チョロ甘ですね、とても悲しくって、お願いしますね。(リッター)(2023/01/11 13:06)
38レイズ:習得術技(2023年1月現在)。
☆3術技:ライフ・マテリア、パワー・クラフト、ガード・ヴァッサー。
☆4術技:ドラッグ・レーベン、フェイタル・レーゲン、ペイン・レーゲン。
鏡装:第1:戒めの一撃(秘技:懺悔の雨音)、第2:マインド・ガイスト(ガンビット・レーゲン)、バーストリミッツ:レジスト・ヴィレ(レジスト・ゲフュール)。(リッター)(2023/01/11 13:03)
37レイズにてキャラクターの更新が滞っているキャラナンバー3(ヒルダと同位)であるようで、ファン調べによると3年更新されていない。最後に追加されたのが2019/10/15のリプレニッシュ・マシアン。(2022/10/17 23:28)
36彼女も地面に魔法陣を描いて陣術を発動させる訳だが、その動きは大杖を構えて踊るように1回転しながら陣術を発動させる非常に優雅な動きを見せる。
レイズでククリちゃんに教えてあげて。(リッター)(2022/02/07 00:43)
35テイルズオブヒストリー:雨のフォルスの使い手。父は高名な医師ドクター・バースで、自らも医者を志す。父を殺害した容疑のかかるユージーンを憎むあまり、ガジュマ全体を嫌悪していたが、ヴェイグたちとの旅を通して差別意識を改める。(リッター)(2021/12/19 23:22)
34イクスの一言:アニーがアジトの医務室を、手伝ってくれることになったんだ。それを聞いたジュードとルカも、大喜びしていたよ。最近ずっと働き詰めで、倒れないか心配だったけど、アニーのおかげで二人の負担も減りそうだ。そういえばアニーは消毒薬のにおいが苦手でクラクラしちゃうって言っていたな。換気しやすいよう部屋の構造を考え直した方がいいか。医療班から倒れる人が出ないよう俺もしっかりしていこうと思うよ。(リッター)(2021/06/10 02:51)
33ミリーナの一言:アニーはティル・ナ・ノーグに来てからのことも日記に書いていたみたいなの。内容は恥ずかしいからって教えてもらえなかったけど、アジトに来てからは書くことがたくさん増えてページがすぐに埋まっちゃうって言ってたわ。そのことを笑顔で話してくれるアニーがとっても可愛かったの。きっと、楽しいことがたくさん書かれているのね。
今の日記帳のページが全部埋まっても大丈夫なように、新しい日記帳もいっぱい買っておいてあげなきゃ。(リッター)(2021/06/10 02:50)
32そして、聖獣の試練により知らされる父親の死の真相。目に見えるものだけが真実ではないと気づいた彼女は、もう迷わない。ガジュマであるユージーンの心は、ヒューマの自分と同じだった。「命に色はない」その言葉の意味を知った彼女は、ヒューマとガジュマ、共に歩む世界を取り戻すことを決意する。(リッター)(2021/06/10 02:50)
31レイズのプロフィール:父親の命を奪ったユージーンに復讐するため、ヴェイグたちの前に立ちはだかる。
彼女の憎悪の感情は、彼女の心を蝕み、ガジュマという種族すらも憎むべき要因となってしまっていた。だが、旅に同行することにより、少しずつ彼女の心は変化していく。(リッター)(2021/06/10 02:50)
30テイクレ:限定クエスト「香りが運ぶ彼女の秘密」で初登場。ヒルダと一緒に香水を買いに行った雑貨屋でカナタ達と出会う。原作同様医学の心得があり毒ヘビに噛まれた行商人の応急処置をした。なおヒルダとの関係は一切明かされない(姉妹ではないとのこと)。(2020/11/20 12:09)
29本編で誰ともくっつかず、日記で密かに綴っていたから、マイソロ2で「恋愛シーンのなかったルサンチマン」とからかわれていた。(リッター)(2019/07/28 17:43)
28レイズ:イベント「BRIDAL STORIES」で参戦。ウェディングドレス姿、ユージーンにも見せたかったなぁ…。
習得術技。
術技:ガード・ヴァッサー、パワー・クラフト、ライフ・マテリア、フェイタル・レーゲン、ドラッグ・レーベン、ペイン・レーゲン、戒めの一撃。
秘技:懺悔の雨音。
魔鏡技:シールド・シュッツェン、スリーティング・クライス。(2019/06/14 15:40)
27レイズ:2019年6月のイベントにて参戦予定。ハッキリ言ってやろうか。これで(アガーテを除けば)リバース女性キャラは終わりだ。(リッター)(2019/06/09 12:07)
26RU:全ての術技が指定中心の範囲系術。回復・蘇生とステータス上昇効果に優れている。使用する場合はメンバーを密着させるようにしてバフ効果を行き渡らせるようにするといい。(リッター)(2018/11/24 10:00)
25雨に濡れるアニーの悲しみ(Party! Love Beat!より)。(リッター)(2018/09/30 00:14)
24マイソロ3:補助術を大量に覚える補助専門キャラ。前作よりほぼ全ての術の消費TPが増加。「ヒール・レーゲン」も大幅な下方修正を受けたため、全体的に扱いにくくなった。それでも独特の効果の術が多く、使っていて楽しいキャラではある。陣術にバフ効果、レーゲン系にデバフ効果があるの3スロット全てに違う技をセットしてレディアントドライブで次々に撃ち込むのも一興。塵も積もれば山となる。(リッター)(2018/09/15 23:56)
23テイルズで初めて「チョロ甘ですね」を言った人物。ということはシナリオライターの平松正樹氏が発祥のネタということになる。(リッター)(2018/07/30 23:49)
22マイソロ2:僧侶系キャラに比べ攻撃力が高いが、攻撃速度が遅く、通常攻撃は役に立たない。D・レーベンもアニーの術攻が低いため、ダメージ源として期待できない。陣術の効果は発動時のわずかな時間しか発生せず、範囲も自分中心のごく小範囲。レーゲン系は全体に効果があり、詠唱も短いので非常に使いやすい。チャージ・ヴィント、アーツ・レーゲン、ヒール・レーゲン、R・エリキシルの使い勝手がよくこの4つがセット候補。(リッター)(2018/06/25 20:40)
21R:テイルズオブシリーズの中でもかなり特異な性能の陣術の使い手。陣術は陣内のキャラにHP回復と能力強化ができるので、位置取りが他のキャラより大事。通常攻撃の威力はヴェイグと同等だが使いにくく、攻撃するならD・レーベンで。奥義の降雨はタイミングがシビアで玄人向け。R・エリキシルは敵の攻撃を避けつつなるべく自操作で使った方がいい。(リッター)(2018/06/20 18:20)
20リンクでは、H・D・レーベン、S・D・レーベンが新技として追加。(2017/07/22 10:44)
19RU:習得術技
術技:パワー・クラフト、ガード・ヴァッサー、ライフ・マテリア、R・エリキシル、レデュース・レーゲン、シェイブ・レーゲン、ヒール・レーゲン
秘奥義:龍虎滅牙斬
合計8。
好感度対象:ゼロス、マルタ、ユリウス、カイウス、スタン、すず、ヴェイグ(2015/01/14 09:03)
18クレアが非戦闘要員なので、戦闘では代わりにヒロイン的なポジションでヴェイグとセットにされることが多い。(リッター)(2012/10/22 02:37)
17マイソロ3:習得術技。
術:パワー・クラフト、ガード・ヴァッサー、ライフ・マテリア、チャージ・ヴィント、マインド・ガイスト、レジスト・ヴィレ、R・エリキシル、D・レーベン、レデュース・レーゲン、シェイブ・レーゲン、ブラスト・レーゲン、ガンビット・レーゲン、ブレイク・レーゲン、アーツ・レーゲン、ヒール・レーゲン。
秘奥義:龍虎滅牙陣。
合計16。(リッター)(2011/05/05 17:28)
16マイソロ2:習得術技。
術:パワー・クラフト、ガード・ヴァッサー、ライフ・マテリア、チャージ・ヴィント、マインド・ガイスト、レジスト・ヴィレ、R・エリキシル、D・レーベン、レデュース・レーゲン、シェイブ・レーゲン、ブラスト・レーゲン、ガンビット・レーゲン、ブレイク・レーゲン、アーツ・レーゲン、ヒール・レーゲン。
合計15。(リッター)(2011/02/07 09:11)
15R:習得術技。
陣術:パワー・クラフト、ガード・ヴァッサー、ライフ・マテリア、チャージ・ヴィント、マインド・ガイスト、レジスト・ヴィレ。
錬術:R・エリキシル、D・レーベン。
陣術奥義:レデュース・レーゲン、シェイブ・レーゲン、バースト・レーゲン、スタン・レーゲン、ブラスト・レーゲン、ガンビット・レーゲン、ペイン・レーゲン、ブレイク・レーゲン、アーツ・レーゲン、フラッシュ・レーゲン、ファスト・レーゲン、ヒール・レーゲン。
秘奥義:龍虎滅牙斬、翔破裂光閃、インフィニティア・ストライク。
合計23。(リッター)(2011/02/07 09:01)
14Rでは陣術が使いやすく陣術奥義(レーゲン系)がイマイチだったが、マイソロ2はその逆。3Dであの大きさの陣術だと自分以外の味方を入れるのが難しい。(リッター)(2010/10/12 04:57)
13マイソロ3:ヘーゼル村出身。ヴェイグと共にバンエルティア号へ来船している。医者の勉強をしており、船の医務室を任されている。(リッター)(2010/08/21 02:02)
12R:年齢:15歳、身長:155cm、体重:40kg、声優:矢島晶子。先代カレギア王ラドラスの主治医であったドクター・バースの一人娘であるヒューマの少女。父の仇を討つためにドクター・バース殺害の容疑で軍を追われたユージーンを追う。この出来事が原因で、ガジュマという種族そのものを嫌っており、その事が、彼女の表情に暗い影を落としている。(リッター)(2010/08/20 11:21)
11>>4 だったが、Gにいよいよ別の陣術使い(パスカル)が登場した (ヨッシー)
10マイソロ2:クラス:法陣師。ガレット村でギルドに所属していた少女。恋愛小説好きで、パニールと本の貸し借りをよくする。 (リッター)
9マイソロ1:ガヴァダのアドリビトムに所属。非戦闘要員。今回も父親の死にはユージーンが関わっているらしいが、既にユージーンとは和解済み。 (リッター)
8マイソロ2では自分で使ってこそ価値があるキャラ。陣術は使いづらいのでレーゲン系で能力下げていこう。ヒールレーゲンは全体回復では屈指の使いやすさ。
7アイテムの連続使用ができないため、パーティーに出ずっぱり。 (ゆか)
6R・エリキシルは強ボス戦で頼りになる。あとなにげにジャンプ攻撃が使いやすい。
5実は攻撃力がかなり高い (ヨッシー)
4シリーズ中唯一の陣術使い。FOEを出す敵の気分が味わえないこともない
3>1マイソロでは立ったまま気絶する始末。 (すの)
2リメDのハイデルベルグ城に何故かコイツの肖像画がある
1リバースの仲間の一人。雨のフォルスの使い手。怖い話が苦手 (ミズナックル)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ