小夜左文字
【さよさもじ】

[装備品(#行 〜 さ行)]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

2鎌倉時代の刀工・左文字作の日本刀(短刀)。筑前国(現在の福岡県西部)の刀工・左文字の作とされる。ある浪人の死後、その妻が形見である左文字の短刀を掛川(静岡県掛川市)に売りにいく途中、小夜の中山で山賊に短刀を奪われ、斬り殺された。その後、残された子どもは母親の妹に育てられ、成人した後掛川の研師に弟子入りする。そこに浪人が左文字を研ぎに出しにくるが、子どもは浪人から刀が母親を殺して奪ったものであるという話を聞き、左文字を見るふりをして浪人を殺し、仇を討ったという伝来がある。(リッター)(2017/12/06 17:04)
1G:シェリアの武器。現実にも存在する短刀で、重要文化財に指定されている。
CC:7〜8、攻撃:21、術攻:21、命中:70、効果:ヴァイタル【1】、入手場所:BOAの限定版CDのDLC(Gfでは依頼の報酬)。(2014/03/30 00:30)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ