種族特性
【しゅぞくとくせい】

[ゲームシステム]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

4種族の弱点連携は1.25倍、弱点属性連携は1.5倍。(2016/11/23 00:09)
3>>3 厳密に言えば不明とボスという種族(?)がある。
ベルセリアではボスの項目が削除。敵の種族と弱点属性をすべて突くと弱点連携が発生し、状態異常の確率がアップし、耐性を無効化できる。種族不明は喰魔状態解除時の秘術はどれかがランダム発動する。不明はどうやっても弱点特性は突けない。(2016/11/09 16:48)
2弱点特性を突くとダメージが増加し、消費SCの30%が還元されるが、耐性特性で攻撃すると与ダメージとSC回復速度が減少する。一度弱点を突くとその後の攻撃がすべて弱点扱いとなり、さらに別の弱点を付いていくことでダメージ倍率が上がっていく。
なお、種族特性のほかに地・水・火・風・無の基本属性もあり、ダメージ倍率の増加量は基本属性の方が高い。(2015/01/17 16:22)
1Z:Gの有効特性に類似したシステム。
獣・甲殻・不定形・無足・有翼・獣人・装甲・不死者・妖魔・竜・人の種族特性が存在する。(2015/01/17 16:20)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ