ゼファー(リリウム)
【ぜふぁーりりうむ】

[キャラクター(#行 〜 さ行)]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

58アスタリア「夢のワクワク大作戦!」:アスタリアのクリスマスパーティに招待されたリンクキャラクター。冬服で登場。祭り好きであるようで、この前の巨大ガニファイト祭りでは云々、ふわふわリボンヘアー祭りでは云々、マフラー手編み大会では云々と仲間から祭りでの戦歴を持ち出される。(リッター)(2023/04/22 23:08)
57魔鏡:トライ・ヴァイオレント(報酬)、レイジングゲイル(通常)、ヴェイカント・アンシス(クロスオーバー)。
バッジ:腕がなるよなぁ!、この俺が逃がすかよ…!!、ざまぁねぇな!、やるな、相棒!!(リッター)(2023/03/04 17:59)
56レイズ:習得術技(2022年3月)。
☆3術技:バーストブロー、スラストダガー、シャドウエッジ。
☆4術技:シェイクスラスター、クロスウィンド、ガンストラトス。
鏡装:第1:ブレイズファング(秘技:ブレイズビーストファング)、第2:スプリットシェイド(スプリットダークシェイド)、裏:クラッシュブレイド(クラッシュウィングレイド)、バーストリミッツ:トリプルイグニッション(デルタブレイズ)。(リッター)(2023/03/04 17:57)
55テイルズオブヒストリー:アレンと共に天界から御使いとして地上に降り、浄化の旅をしていた。カナ達と出会い「異空の三女神」の力を探す旅に同行する事になる。その旅の終着点で、苛酷な運命が彼を飲み込む事になる。(2021/12/26 23:53)
54イクスの一言:ゼファーが使う、魔力を拳に乗せて敵に叩きつける”魔力操打”はすごい威力なんだ。
でも、これが一番得意な技なのかって聞いたら、「違うよ。一番得意なのは”解呪”なんだ」って笑ってた。呪いを解く力ってのは、ちょっと意外だったけど、あの笑顔は本当にそうってことなんだろうな。(リッター)(2021/06/10 02:37)
53ミリーナの一言:ゼファーはカナのお兄さんみたいよね。あっちこっちへ飛び出していっちゃうカナのフードを掴んでは、お世話してるの。口ではいつも、カナに呆れているようなことを言うけれど、よく見てるなぁって思うわ。だって、誰よりも早くカナのフードを掴むんだもの。(リッター)(2021/06/10 02:37)
52参戦当初は原作のボイスを流用していたが、3/22のアップデートで新録された。(2019/03/23 14:51)
51レイズでの武器はナックル。(2019/03/03 22:40)
50レイズのプロフィール:異世界リアフィースにはびこる驚異、“災厄の種”を浄化するために旅をする、天界より使わされた“御使い”。女神の力を得る為にカナとの旅路を共にする中で、悲しみの因果が、彼を過酷な運命へと追い落とす。
想いが心を砕き続ける中、宙へと伸ばした手が掴むものは何か。(リッター)(2019/03/03 17:39)
49レイズ:リンク5周年イベント「Journey of link −今日も記念日!−」で電撃参戦。
習得術技。
術技:シャドウエッジ、スラストダガー、バーストブロー、ガンストラトス、クロスウィンド、シェイクスラスター、ブレイズファング。
秘技:ブレイズビーストファング。
魔鏡技:トライ・ヴァイオレント、レイジングゲイル。(2019/03/03 16:34)
48レイズ:リンク5周年のサービスにて3月にアレンと共に参戦するのではないかと予想されている。(リッター)(2019/03/03 01:37)
47コミックストーリー「ファッションから騒ぎ〜リッピの新作衣装〜」では、リッピが大勢の歴代キャラから衣装の要望をされもみくちゃになっているところをアレン、サラ、カナと共に訪れ、カナの提案に同意するも、カナに「裁縫が出来るのか、指が包帯だらけになっても知らないぞ」と心配しつつ茶化し、アレンに窘められた。その後、リッピの衣装作りの手伝いで予想通り針を指に刺してしまったカナに包帯のテーピングをしていた。(2018/04/08 08:08)
46コミックストーリー「ハッピー・リンク・イヤー2 〜新年運試し〜」では、おみくじでルーティが☆5のおみくじを引いた際の、ガシャの大当たりを元ネタにした演出で登場。また、最後の〆のコマでカナが持っている土鈴は彼がモチーフ。(2018/01/08 20:28)
45クエスト「BEAT LINKS -未来キセキ-」ではアーク学園の制服姿を披露。かなり制服を着崩しており、半袖のシャツのボタンは全開にして、下にオレンジのシャツ。首には黒いチョーカーを2つ、左手首にはブレスレットを2つ着け、ズボンは落ち着いた青、靴は革靴。(2017/12/23 08:38)
44事情が判明した際はレイアに謝罪され、お詫びとしてサイダー飯・ギガント盛りを振舞われるが、その見た目に軽く引いていた。(2017/11/27 20:46)
43コミックストーリー「リンク温泉旅行〜湯けむりドッキリ〜」では、チェスター、ミクリオと共に宿泊処ロランドリアフィース支店の温泉に入浴。しかし、レイアのミスで男湯と女湯の切り替え時間が間違えられていた事でベルベットとメルディがやって来てしまいパニックになり、潜ってやり過ごす。しかし、彼女達が出るまで息が続く筈もなくチェスターと共にあえなく見つかり、覗きと勘違いしたレイアによってチェスターと共に「蒸しティポの刑」にされ、称号「スケベ大魔王」を取得する羽目になった。(以下続(2017/11/27 20:46)
42全てが終わった後は、翼を失い、空間の中を落ちて行くがカナ、リッピ、サラが追い付いて事なきを得る。大罪を犯した自分を罰してもらう為にレオーネに懇願して清浄への迷獄への扉を開けてもらうが、事情を知ったアレン達が自分達も罰を受けると懇願した事で、神罰はゼファーとしての生を終えるまで猶予される。その間、地上で償いの旅を続け、魂の徳を積むよう命じられ、アレン達と共に新たな旅に出た。(2017/10/28 12:46)
41神聖宝珠(セインツレガリア)の光を発見して彼らに追い付き、探知の術と解呪術でカナの封印されていた場所を探り当て、封印の魔法陣を解除し、カナを救出、再会を果たす。その後は彼らと共に決戦に赴き、最後の最後でニーズヘッグが回復の為に逃げようとした時は、アレンと共にリッピの背から飛び降りて追い付き、背中に魔力を込めて生まれつき持っていた翼を発現させ、その分の魔力も使い、合体術技「オービタル・ルクス」でニーズヘッグを倒した。(以下続(2017/10/28 12:38)
40シーザに自分が大切な存在を救えなかった事を引き合いに「お前は俺には出来ない事が出来る、その機を無にするのか」と叱咤される。その直前に降臨していたレオーネには「自分の心を見つめなさい」と説かれ、自分は本心では「あいつらを助けたい」事に気付く。これでアレン達の所へ向かう決意を固めたゼファーは、レオーネから秘具「福音の輪(ホイール・オブ・ゴスペル)」を受け取り、シーザが切り開いた道を駆け抜け、体内に突入。(以下続(2017/10/28 12:38)
39「絆の未来編」では、その場に残っていた時にニーズヘッグの配下の魔物に襲われ、罪の償いとして無抵抗で手に掛かろうとしたところをシーザに救われる。「罰を受けるのは今ではない、他にお前にはやるべき事がある」と言ったシーザに対し、「咎人である自分に御使いの資格はない」としてアレン達の所に向かうのを拒むが、その情けない様に鉄拳制裁を受ける。(以下続(2017/10/28 12:38)
38>16 後に、ジョルトブロー、飛燕昇炎脚、昇竜旋、臥龍連破が追加。(2017/09/14 10:48)
37コミックストーリー「目指せ優勝!お月見レース」では、月見山に伝わる伝説をフレンが説明する際、黒うさぎのガジュマ役を担当。(2017/09/02 20:59)
36>>33 しかし、フェイルの呪術やニーズヘッグに囚われたカナを救うためにはゼファーの解呪の術が不可欠だった。(2017/07/27 00:34)
35コミックストーリー「トロピカルサマーバケーション!夏だ海だ遭難だ!?」では、1コマのみ登場。カナは自分の持ってきた黄色のシャチのフロートにゼファーをもじって「ゼファトン」と名付けており、無人島に流れ着いた際に破裂してしまった事にショックを受けて「ゼファトンがー!」と叫んだ直後にくしゃみをしていた。(2017/07/04 16:47)
34コミックストーリー「テイルズオブスクール 第1話 新入生がやって来る」では、直接登場はしていないが、原案の無糖氏のTwitterによれば体育教師。通常衣装を模したカラーリングのジャージを着ていて、首からホイッスルを提げている。(2017/04/08 23:49)
33アレンよりも長く訓練所に入っており、探知の術も魔術操打も石詠みもこなせるが最も得意な解呪の術に関しては「人々を守る御使いとして戦いたい自分の求めている力ではなかった」とあまり良い感情を持っていない。(2017/04/01 00:41)
32>18 「秘奥義獲得戦56」にて、レイジングゲイルが秘奥義として実装。(2017/03/31 06:18)
31魔力を手に集中させてそれを叩き込む「魔力操打」が得意な戦闘技術。
秘奥義獲得戦では、レオーネに精霊の試練を受けるよう命じられて向かうが、そこにカナもついてきており、二人で試練を受ける。カナに試練成功のお祝いを提案された時は断ろうとしたが、自分の大好物のデミグラスハンバーグを食べようと言ったのを聞いてあっさりOKした。(2017/03/29 18:29)
30「蒼紅の御使い編」でアレン一行と遂に激突。縛鎖の暗示によりかなりの力を手にしており、術でも力比べでも正面からではアレン達は歯が立たない程。しかし、アレン達の作戦による連携の前に敗れ、力の源泉となっていた右腕をはじめ、彼の中に救っていた闇の力を浄化され、元に戻る。
その後、カナの為とはいえ、アレン達を何度も殺した事への罪悪感から、差し出されたアレンの手を掴む事が出来ず、その場に残る。(2017/03/22 22:46)
29そこに追撃が襲い掛かるがアレンが身を挺して防ぐ。アレンはゼファーに逃げるように言うが、彼は拒否し、二人で術の連携でダメージを与え、トドメの一撃を叩き込んで倒した。その後、アレンに治癒術で怪我を治療してもらうが、左目の下の傷だけは失敗を忘れない為に残している。
アレンに対して当初は、手や性格、体つき等から「細身の優男」「戦えない」と見ていたが、初任務で彼と組んで彼の為人や瞳を見てからは「自分よりもずっと闘い続けている」と認識を改めた。(2017/03/22 21:45)
28>20 御使いとしての初任務は、アレンと組んでの「地上に現れた、人間にとって大きな脅威となる可能性がある魔物の排除」。その魔物は融合魔術で誕生したキメラで、最初に出会った時は半端に攻撃した事で反撃を許し逃げられた為、2度目に見つけた時は、一気に近づき一撃で倒す半ば特攻のような作戦を採る。それは成功したが、実はそこには2体目のキメラがおり、隙を突かれて吹き飛ばされ大ダメージを負う。(以下続(2017/03/22 21:36)
27コミックストーリー「サプライズ!サラのバースデーパーティー」では、アレンと共に、緊張で仕掛け人としての演技が不自然なカナを、これ以上喋らせないように制止した。(2017/03/05 07:16)
26戦闘では、体術による前衛も魔術による後衛もこなせる器用なタイプ。アレンと組む時は前衛を主に担当する。(2017/02/21 06:39)
25直井氏のTwitterによれば、「恰好良さを大事にして、言葉の響きで決めた」「恰好良く聞こえるのに、優しく吹く西風の意味も持つこの言葉が彼に合っている」として付けたとの事。また、アルファベットにした時の頭文字は「Z」で、「A」のアレンとは対になっているが、「『一番遠く離れている』けど『背中合わせだと一番近い』」ようにしたとの事。(2017/02/11 17:16)
24コミックストーリー「ハッピー・リンク・イヤー! 〜今年もよろしくお願いします〜」では、ミラからの依頼で「大精霊の使徒の手伝い」として、紺の半纏の下に黒い服を着用してニ・アケリアでの正月屋台での「あけおめハッピー餅」作りに精を出す。手伝いが終わった後は、全員で神社に行き、今年の『リンク』のご贔屓をお願いした。(2017/01/02 12:17)
23テイマガでのインタビューによれば、「全てにおいて何でも出来るが、大事な場面で失敗してしまう」のが彼。(2016/12/28 18:59)
22クエスト「聖なる絆の在る場所で」では、サンタとトナカイの仲直りの為に、アレンと共に一行の中でも主要な部分で奮闘。全てが終わった後は、カナにマッサージしてもらった。(2016/12/24 09:39)
21クエスト「聖なる絆の在る場所で」によれば、好物はデミグラスハンバーグ。(2016/12/17 15:05)
20>13 左頬の傷は、これはアレンとコンビを組んでの初めての任務で出来たもの。「誓い」でありかけがえのない相棒であるアレンとの「絆」として治さずに残している。
>15 魔力の受け流しも得意としている。(2016/11/28 07:55)
19コミックストーリー「テイルズオブストーリー ティアデレラと魔法の夜」では、意地悪な義姉の役を担当、当然ドレスで女装させられた。(2016/11/13 11:38)
18それに気づいたアレン達はゼファーに突入役を任せた結果、彼はロープに掴まりながら式場に突入し、その勢いでカナを掴み奪還するという映画さながらの展開に。最後は体術やら怒りで魔力が暴走した結果基礎術を放とうとして秘奥義「レイジングゲイル」を放って賊をボコボコにした。なお、カナとはそんな彼の様子を見た事で想いに気づいたカナが手紙を送って仲直りできた。(2016/06/26 14:06)
17>16 カナとペアで花嫁衣装の一番似合う人を探す大会に出場するが、彼は温泉好きで、エントリーしたのも副賞の温泉目当て。それでカナに怒られるも、大会中にカナ達が人質に取られてしまう。それが原因で不調に陥り、カナの髪を賊が引っ張った事で堪忍袋の緒が切れる。(以下続(2016/06/26 09:28)
16クエスト「ウェディング・ストーリー〜幸せな未来について〜」で遂に戦闘メンバーになる。術技として「閃衝襲撃」を使用。(2016/06/10 13:06)
15得意なのは解呪の術。(2016/05/04 11:28)
14世界の祈り編:アレンと共に天界から御使いとして地上に降り、浄化の旅をしていた。カナ達と出会い「異空の三女神」の力を探す旅に同行する事になる。その旅の終着地で、苛酷な運命が彼を飲み込む事になる。(2016/04/19 14:47)
13左頬に切り傷の跡がある。カナには時々兄的な態度で接する一方で、よく彼女に憎まれ口を叩いたりして、からかい面白がる。(2016/03/04 08:38)
12バレンタイン当日、カナからチョコを渡されるも「感謝されるなら悪い気はしないし受け取る」と甘い雰囲気とは無縁。しかし、チョコが市販品だと気づく。ならなぜ朝ドタバタしていたのか問うと、「サラと一緒に手作りしたけど、味はともかく見た目が――」と言われ、そこにやるせなさが滲み出ているのに気づき、市販の方をカナに返して食べさせ、自分は手作りチョコを受け取り、憎まれ口を叩きつつ食べた。それを見て嬉しくなったカナが、ゼファーへの想いを伝えようとしたところで言葉が途切れ、これが「誰かの夢」の話と分かって終わる。(2016/03/02 23:38)
11クエスト「〜綴られぬ夢の挿話〜”想い”を渡しあえば」では、天界出身のため、バレンタインの何たるかを理解しておらず、カナにそれを聞いたところ「チョコを渡すから食べてくれれば良い」と言われたため、「大食い的なイベントか?」と考えてしまい、カナに「感謝している人にチョコを贈る」と補足されたが、今度は「対象を神から人に変えた感謝祭のようなもの」と考えるなど、愛も恋もへったくれもない解釈をしていた。(以下続(2016/03/02 23:37)
10カナの魔具は彼が渡した物(調整はジェイドが行ったが)。魔具は丸い輪の中に六芒星型の輪を付けたペンダント型。六芒星の角の部分には、それぞれ色の違う小玉がついている。(2016/02/27 11:37)
9カナのストッパー役は大体彼が担っている。
ビバマガによれば、人間の年齢に換算して20歳、身長:180cm。解呪の術を得意とする。(2016/01/02 16:28)
8「世界の祈り編」でボイスがつくようになった。CV:中村悠一。これにより、「異空の女神編」での彼の台詞がフルボイスになる。(2015/12/16 11:08)
7クエスト「きらいな嘘と、好きなこと」では、リッピのスマホには及ばないが、探知の術が使える事が判明。(2015/09/06 08:30)
6カナがニーズヘッグの封印術を行った際に、怪我をした足を必死に動かし、手を伸ばすが届かず、腕ごとカナを喰われてしまう。アレンが助けようとするも、それも届かず、そのままゼファーも飲み込まれる。
ニーズヘッグとの契約後は、各地で災いを起こす事で、ニーズヘッグの力をあまねく張り巡らせ、カナから離れ、アレン、サラ、リッピの魂に別れた女神の力を察知できるようになっている。(2015/09/05 22:56)
5ちなみに、アレン達を手にかけようとするのは、彼らの魂を捧げるのが魔獣ニーズヘッグ復活に必要だからでもある。しかし、いくら殺しても、ゼファーも消耗して魂を取り出せない程に傷つき、尽く失敗している。(2015/07/21 11:52)
4契約したニーズヘッグの力により不老不死となった彼は、目的のため動くとともに、カナが飲み込まれて何千年、何万年の時が流れてもなお、ニーズヘッグの中にあるカナの意識を探し続けている。
しかし、そのカナの意識が伝える声は彼には届いていない…。(2015/07/21 11:18)
3実は、彼の本名はリリウム。すなわち、ニーズヘッグのリーダーの正体は彼である。
「異空の女神編」の終盤で、カナと共に魔獣ニーズヘッグに飲み込まれ、死亡したと思われていたが、奇跡的に生きていた。しかし、カナを探すうちに闇に徐々に心を蝕まれ、ついにカナを新世界で生まれ変わらせる代わりに、魔獣ニーズヘッグの復活に協力するよう契約を求められ、応じてしまう。それを邪魔されないために、何度も生まれ変わるサラやアレンに手をかけるも、悉く失敗し何度も同じ歴史を繰り返している。(2015/07/20 08:42)
2短い金髪に紫の瞳でがっちりとした体格をしており、アレンより背が頭半分高い。主に治癒術を用いて仲間を支援する。当初は仕方なくパーティーに同行したものの、カナの成長を見届ける内に想いを寄せるようになり、「この旅が終わったら、また一緒に旅をして、色々な場所に連れて行く」事の約束の指切りを交わすまでになった。 (2015/07/19 21:18)
1リンク:異空の女神編より登場。アレンと共に、災厄の種浄化のための旅をしている。その旅の中で、カナと出会う。アレンと共に、「御使い」と呼ばれている。(2015/07/18 22:51)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ