殺劇舞荒拳
【さつげきぶこうけん】

[術技(#行 〜 さ行)]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

25テイクレ:アニス【揚々たる殺劇の宴】の秘奥義、十六夜天舞の演出に含まれており原作通りこの技から十六夜天舞へと連携する。(2022/02/05 15:57)
24マイソロ3:モンクなどの奥義。威力:1201、ヒット数:13、消費TP39。説明:神速の連続攻撃を行う奥義。(リッター)(2021/02/28 00:10)
23レイズ:鏡士リーガルの技(オリジナルのリーガルは使えない)。(2021/01/12 02:28)
22テイクレ:コハクとジュードの初期SSR秘奥義。コハク版はハーツRの、ジュード版はベルセリアのモーションとアングルが元になっている。(2020/07/22 05:22)
21レイズのファラのものは原作とモーションが全く異なる。とび蹴り→5連パンチ→足払い→蹴り上げ→蹴り下ろし→双撞掌底破→サマーソルト→ジャンプアッパーで竜巻起こし、となっている。殺劇舞荒「剣」から引き継がれた火属性要素はオミットされてしまった…。(2017/10/28 21:40)
20>>19 武闘の極地を繰り出す疾風怒濤の乱舞魔鏡技。威力:955、MG:100、風属性。「そこっ!やっ!はぁっ!殺劇舞荒けーん!!」(2017/06/05 21:13)
19レイズ:ファラの魔鏡技。(2017/05/30 22:28)
18B:新規モーションが作られている。「全身全霊! 全てを打ち込む! 奥義! 殺劇舞荒拳!」(2016/09/10 22:05)
17RU:コハクとジュードの秘奥義。コハクの場合は、敵1体に高速で幾重もの打撃技を繰り出す秘奥義。属性:火、威力S、ヒット数15、射程1。カメラワークがそれまでの作品とは異なる。ジュードの場合は、敵1体を蹴り上げた後、高速で幾重もの打撃を繰り出す秘奥義。性能はほとんどコハクと同じだが、ヒット数が10。(2015/02/05 13:54)
16TU:なぜかジュードの殺劇舞荒拳も火属性。(2014/04/10 10:36)
15E:下段回し蹴り→拳一段目→拳二段目→蹴り一段目→蹴り二段目→掌底破→飛燕連脚→三華猛襲脚一段目の飛び込み蹴り→臥龍空破一段目の小アッパー→飛燕連天脚最後のサマーソルト→臥龍空破二段目の大アッパーと連携する。外しても敵の方向を向かず、最後を外すと特に隙が大きい。
命中補正20、この技の使用中に○ボタンを連打すると威力増加(最高1.5倍)。ちなみに、ドラマCDではアイメンを滅ぼしたと発言したヒアデスに怒りのこの技を炸裂させた。(2014/01/16 16:41)
14G:ソフィの没秘奥義。(リッター)(2013/10/26 02:02)
13エクシリアではジュードの秘奥義となった(喜楽ミズ)(2011/08/08 12:41)
12VS:アニス、コハクの秘奥義。(リッター)(2010/02/14 01:36)
11VS:ファラの奥義。拳と蹴りのラッシュ。属性:火。消費TP55。(リッター)(2010/02/09 02:35)
10マイソロ2:モンクなどの奥義。怒涛の連続攻撃。属性:火。消費TP44。 (リッター)
9アニメ版A:20話でアニスが使用。片腕だけのトクナガが連続パンチを行った (ヨッシー)
8コハクの台詞は「舞い踊れ、桜花千爛の花吹雪!ヒガン(彼岸)!カスミ(霞)!ヤエ(八重)!シダレ(枝垂れ)!これが私の、殺劇舞荒拳!」
7Hではコハクの秘奥義 (みや)
6アニスは、ジェイド及びルークがいなければ「やぁろてめぶっころす!!」(野郎てめえブッ殺す)と叫んだり。 (すの)
5なりダン2:拳と蹴りの連打を浴びせる特技。消費TP70。 (リッター)
4A:アニスの秘奥義。ADスキル「スペシャル」取得済みでオーバーリミッツ時に奥義を発動して○ボタンを押していると発動。台詞は「荒れ狂う殺劇の宴!殺劇舞荒拳!トドメ〜!」。
3E:ファラが使える強打技。拳と蹴りの連打を浴びせる。14発目以降は火属性。習得条件は拳レベル30、蹴りレベル30、獅子戦吼の使用回数が120回以上、鷹爪落瀑蹴の使用回数が120回以上。消費TP60。
2TOAのアニスの秘奥義もこれ。相手を殴りまくった後、トドメに強い一撃を加える。しかし物理的な秘奥義かつ、一直線にしか攻撃できないので、攻撃対象の敵の位置がずれていた場合、当ててる途中で外れてしまったりしてしまう。 (炎のカミナリジュゲム)
1ファラが使う拳バージョンの殺劇舞荒剣。コレットも没ボイスにこれがあるが、実際に使われていたらチャクラムで殴打するのだろうか? (ヨッシー)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ