テイルズ オブ クレストリア 咎我人の罪歌
【ているずおぶくれすとりあとがびとのざいか】

[ゲーム・本・CD・その他商品]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

54発売日:2023年01月17日(1巻・カナタ)、2023年06月08日(2巻・ミゼラ)、2023年10月06日(3巻・イージス)、2024年2月08日(4巻・ユナ)、2024年5月9日(5巻・オウレン)。(2024/05/07 23:00)
532023/9/8の重馬敬氏のX(旧twitter)スペースにて、今後の表紙は4巻がユナ、5巻がオウレン、6巻がヴィシャスを予定しているとの事。これも講談社側の提案で「ヴィシャスをトリにした方がいい」と言われたとの事。1巻がカナタ、2巻がミゼラ、3巻はイージスで4巻は予定通りユナになったので恐らくこの順番の通りになると思われる。(2024/02/08 13:22)
52マガポケの「いいね!」の一日の総数は今現在で「2500」程度である。一連の騒動前は約200。騒動の最中は8000にまで伸びた。何かCr関連のイベントをやってくれたら5000はキープできるんじゃないかな。(リッター)(2023/07/04 21:09)
512023/7/3に富澤Pは「営業日の関係上テイチャン+(テイルズチャンネル+)公式からは翌月曜の告知にはなりますが、今後隔週の最新話告知をしていきます」とtwitterでのコメントがあった。(リッター)(2023/07/03 21:36)
50マガポケにて「いいね!」をするための応援ボタンの位置がわかりづらかったためか、6/16くらいからCrキャラクターを用いて応援ボタンの位置を指で示して、一日一回押せますと説明をしている。(リッター)(2023/06/19 14:28)
49「日曜には最新話が公開されます! 先読み公開分では、いよいよついにあの場所へ!コミカライズならではの表現・切り口で全く新しい”失楽園"が紡がれます。"ヤツ"と"ヤツら"も登場します。どうぞご期待ください!!」(リッター)(2023/06/16 23:38)
436/14にテイルズチャンネル+にてクレストリア2巻発売PVを流すなど、ようやく販売促進がBNE発で始まった。(リッター)(2023/06/15 20:54)
42バンダイナムコはほとんどノータッチで講談社と月光が主導で進めているプロジェクトと思われる。実際2巻発売まではバンダイナムコによる宣伝はほぼなく講談社の担当と作者がスペースなどを利用して制作秘話を語り自主的に盛り上げていた有様であった。
急に協力的になったのは失敗続きの中テイクレ打ち切りでブランドイメージをさらに落とすわけにはいかなくなったため、だろうか…(2023/06/15 00:02)
41富澤Pは「本件、自分が出来る事も限られていて、本当に申し訳無い限りですが、次に繋いで下さろうという皆さんの思いと行動には感謝しかありません」と述べている。
テイルズオブシリーズの最高責任者が事態解決に向けて動けないというのはさすがにおかしいと思いますが。(リッター)(2023/06/14 19:54)
40「また、たくさんご心配をおかけして本当に申し訳ないのですが、綾杉先生にそのお声が集中してしまうことはできれば避けたく、ご質問・ご意見・ご批判派このアカウントまで頂けますと幸甚です。DMも開放しております。業務の合間にはなってしまいますが、できるだけご対応させて頂くつもりです」
以上が公式からの声明文でした。(リッター)(2023/06/14 19:42)
39「ただ楽しんで頂ければよかったところ、ご負担もお手数も強いるような言説しか取れず心苦しい限りですが、望んでくださる声に最も真摯に向き合うにはこの形しか思いつきませんでした。3巻の作業を始めております。いくらか無理してでも素敵な本に仕上げます。引き続き、よろしくお願いします」(リッター)(2023/06/14 19:38)
38「恥を忍んで申し上げますが、店頭にない場合はご注文を頂けますと幸甚です。書店様からの注文の数を見て、具体的にどれだけ足りないかがわかり、何部重版かけるべきかという検討が出来ます」(リッター)(2023/06/14 19:35)
376/13の午後11時に【公式】テイルズ オブ クレストリア 咎我人の罪歌というtwitter名で一連の騒動に対して返信があった。
「応援のお言葉の数々、ずっと拝見していました。本当にありがとうございます。慙愧の念に堪えません」(続)(リッター)(2023/06/14 19:30)
35TOF2023(2日目)は午前11時の段階で1巻が売り切れ。2巻は先日で品切れしたとの事。これはもうちょっと多く発注しておいて良かったんじゃないかな。(リッター)(2023/06/11 12:56)
34咎我人の罪歌1巻もTOF2023(1日目)は午前13時の段階で売り切れ。
これは明日はもっと売れますよ!(リッター)(2023/06/10 16:50)
33アソビストアからの物販情報ツイートによるとテイルズ オブ クレストリア 咎我人の罪歌2巻はTOF2023(1日目)は午前11時の段階で売り切れたとの事。これは2日目は1日目の2〜2.5倍の冊数用意しといた方がいいんじゃないかな。(リッター)(2023/06/10 12:33)
32成年誌扱いなので、性的描写が多いがこれは今回のみのようで本来テイルズオブシリーズは性的描写に厳しいとの事。
※漫画テイルズオブクレストリア2巻と他いろいろのおはなしより。(リッター)(2023/06/08 22:38)
31店舗特典はおそらく今回の2巻で最後になるとの事。シゲタ氏曰く書店から要望があって出版社が対応する問題との事で、基本的に長く続く作品になると1・2巻で特典は打ち切られるそうな。
※漫画テイルズオブクレストリア2巻と他いろいろのおはなしより。(リッター)(2023/06/08 22:25)
30TOF2023:会場内に特設ブース設置決定。特設ブースでは、先着で限定ポストカードをプレゼント。
会場では1巻と2巻が販売されます。(リッター)(2023/06/08 18:45)
292022年2月7日Crのサービス終了後、当初はシナリオ工房月光側で同人誌を出す形で続きを公開しようかと当初は考えていたらしいが、熊谷氏の熱意もあり連載して下さる出版社を探して営業していたとの事。そこで講談社のシゲタ氏に頼んで事情を理解してもらった上で綾杉つばき氏のイラストで講談社より刊行される流れになったとの事。
※第2回テイルズオブクレストリアコミックス2巻6月8日発売記念スペース!より。(リッター)(2023/06/07 20:15)
28成年誌扱い。(リッター)(2023/06/06 21:05)
27TOF2023(6/10・11)に横浜アリーナの会場にてテイルズ オブ クレストリア 咎我人の罪歌2巻の販売が行われるとの事で、会場だけの特典もあるとの事。(リッター)(2023/05/27 21:45)
262巻の購入特典(紙書籍のみ)は天崎滉平氏(カナタ役)のサイン色紙プレゼント企画もあるとの事(要抽選)。帯には「そこのあなた!!読むんだ!!それが罪だとしても!!いや罪じゃないから読んで!!」と天崎氏のコメントが書かれている。更に巻末にインタビュー収録がある。(リッター)(2023/05/14 21:12)
252巻の発売が2023/6/8に決定。表紙はミゼラ。(リッター)(2023/04/15 22:06)
24連載のない週はスキット漫画が更新されており、4/9現在までに6話制作されている。(リッター)(2023/04/09 17:55)
2311話以降は隔週での連載ができなくなっており11話から12話まで3週間空いており、今週の日曜も休載で13話は来週以降となる。
歴代テイルズオブキャラを出せない代替案を練っていると思われるが、作者のメンタルも気にしてあげて下さいね。(リッター)(2023/03/12 22:18)
221巻の巻末広告には2巻の発売は2023年夏頃発売予定とある。(リッター)(2023/01/18 11:23)
21単行本1巻には4法人(ゲーマーズ、アニメイト、メロンブックス、とらのあな)にて店舗特典が用意されている。イラストはCrで使用されたイラストトレーラー。(リッター)(2023/01/15 13:13)
20重馬氏は既に2巻の発売が決定していることを明かし、ゲーム同様プロットはすべて完成しており10巻までいきたいと理想を述べていた。
※漫画「テイルズオブクレストリア」のおはなしより。(リッター)(2023/01/13 01:39)
193話は第1章STAGE9「罪の牙」9-6「この剣はいったい」まで。この時点でヴィシャスがなぜダーチア村周辺に現れたのかが原作より早く説明される。(2022/12/11 00:19)
18連載開始を記念して、12月8日19時よりtwitterスペースにて、シナリオ工房月光の重馬敬氏、熊谷純氏と制作秘話的なお話をするとの事。このニュースはシゲタ/少年マガジンエッジが発信元。(リッター)(2022/12/07 12:24)
17レイズのイベント情報に掲載されていたことだが、咎我鬼の過去を追う書きおろし小説が収録される。(リッター)(2022/12/05 20:11)
16マガポケ配信開始から1日経過時点でランキング2位、応援数4万、お気に入り数2.5万を達成している。(2022/12/05 00:10)
151話はゲームでの第1章STAGE8「幸せは陽炎のように」8-2「声」のカナタに罪の刻印が刻まれるまでの展開。概ね原作をなぞっているがクレスが登場しないためカナタが何故剣術に長けているのかは不明。
2話は第1章STAGE9「罪の牙」9-4「これ以上逃げ切れない」ヴィシャス初登場ムービーまで。(2022/12/04 19:50)
14テイルズの公式と熊谷純氏のtwitterには「執念のコミカライズ」と書かれており、出版にはシナリオ工房月光の社長(重馬敬氏)の多大な働きかけがあった様子。単行本出たら買わせていただきます、本当に。(リッター)(2022/12/04 10:01)
13マガポケにて第1話「世界はそれを罪だと言った」が無料配信されている。2話「罪人の逃避行」は有料。(リッター)(2022/12/04 08:54)
12ストーリー:貧しい片田舎のダーチア村。正義感溢れる少年・カナタは村のために飛び回る父の背中を追い、幼なじみのミゼラと共に村の役に立とうと奮闘していた。だが行商から父が帰った夜、世界は一変する。父はミゼラら孤児を引き取る一方、彼らを高値で富裕層に売っていたのだ。信じていた正義が瓦解する中、カナタはミゼラを守るため、父を刺し殺してしまう。カナタの行為は村人に露見し、村人は皆カナタへの裁きを願った―。(リッター)(2022/11/28 20:51)
11第1巻の部数が一定水準を満たしていれば次巻の発売が決定。大きく目標部数を下回るようなら2巻(もしくは1巻)で終わりと思われる。できれば4巻まではいってほしいが…。
重要なのは10章の先の話ですよ!ダラダラ連載していたら本末転倒ですよ!!(リッター)(2022/11/18 20:20)
10原作者の発言から想像がつくが完結までの連載継続は保障されておらず人気がなければ途中で打ち切られる普通の連載漫画形式のようである。(2022/11/17 23:10)
9重馬敬氏の11月16日のtwitterには「リアル書店でもネット書店でもぜひこのタイミングで予約して下さい。それによって部数が決まります。よろしくお願いします!その先の未来のためにもぜひ!」とコメントしている(以下割愛)。
リアル書店で普通に買わせていただきますよ。(リッター)(2022/11/17 01:02)
8重馬敬氏の11月15日のtwitterにはクレストリアの漫画化、「この物語はいま語られるべきものだ」と強い信念をもって取り組んできました。いよいよお約束通りみなさんにお届けできるようになって感極まっております。ただこの道は最後まで歩まねばなりません。どうかそのお力添えをお願いします!ぜひご予約を!とコメントしている。(リッター)(2022/11/16 21:56)
7このコミカライズ発売時期が事実上クレストリア宣伝の最後のチャンスである(レイズで残りの4人を登場させる機会もあるが)。ブロマイドの再販はおそらくそのための商売。(リッター)(2022/11/15 23:24)
6オリジナルキャラ6人の物語を一から描くので今作には歴代テイルズシリーズのキャラは登場しない。(2022/11/14 15:31)
52022年12月4日よりマンガアプリ「マガポケ」での連載が開始される。(2022/11/12 20:36)
4原作冒頭からスタートさせるようで、「Tales of SERIES WINTER スペシャル生配信」ではミゼラが人身売買されるシーンを中心に細かく公開して下さった。あれだけ気合を入れて作画すれば1年かかりますよね。(リッター)(2022/11/12 20:31)
3書店サイトのフライングのようでテイクレ公式Twitterに代わり情報を発信していくとしたテイルズチャンネルは(おそらく生配信のある12日まで)沈黙を守っている。
レーベルは講談社のマガジンエッジKCとなっている。(2022/11/11 20:22)
2コミカライズが発表されたのが2021年12月16日なので、連載まで1年1ヶ月かかったことになる。さすがに難産・遅筆と言わざるを得ないが…。ノベライズの方が早くに完成できたんじゃないかとは思いますね。(リッター)(2022/11/11 20:03)
1クレストリアのコミカライズ版。著者は熊谷純(シナリオ工房月光)、イラストは綾杉つばき。講談社より刊行。
第一巻は2023年1月17日発売予定。(2022/11/10 21:36)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ