悪魔の実
【あくまのみ】

[悪魔の実]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

13エッグヘッド編ではベガパンクの仮説ではあるがそのルーツが語られ悪魔の実とは誰かが望んだ人の進化の可能性であり、「あんな姿、こんな姿になりたい」という未来の願望が能力として現れたものが悪魔の実ではないかと語られている(武00)(2023/01/25 22:44)
12>8のケースは原作のSBSでその事実を気にせずに食べている者がほとんどという補足もあるためか、原作では現時点で描写されていないが、外伝小説『novelA』にてエースと相方のマスクド・デュースがメラメラの実を同時にかぶりついたものの一方が飲み込むのが遅かったためエースだけに能力が受け継がれたという形で描写されている(武00)(2021/06/25 18:34)
11青雉やペロスペローなど腕や足などが欠損した場合でも能力によってはその部位を能力で形成して代用するという使い方も可能。ただしあくまで能力で補っているだけであるため、失った左腕を金属部品で固めていたキッドは海楼石をはめられている状態では欠損したままである。(武00)(2020/08/15 01:33)
10作中明らかにこれによる能力であるものの名称が判明するのが披露から相当後になるケースも多くキッドなど未だに名称が判明していないキャラもいる。特にドフラミンゴは初登場時に相手を操る能力を披露していたが名称が判明したのは初登場から10年以上たったドレスローザ編からである。(武00)(2020/03/20 00:21)
9赤犬ら一部の海兵はともかく海軍が海賊をむやみやたらに処刑せずに大物海賊は極力捕縛しインペルダウンに幽閉しているのも>6のルールで悪魔の実が復活しまた新たな能力者が誕生してしまうのを防ぐためではないかともいわれている。実際方法は違うが白ひげが死亡したことでグラグラの実を得た黒ひげに海兵たちはグラグラの実の脅威はまだ終わらないのか、と恐怖していた。(武00)(2019/12/21 01:13)
8ちなみに>2にもある「同時期に同じ能力者はいない」という特性上、1つの実を複数人で食べようとしても能力は最初に食べた人間だけに宿り、後にはただマズいだけの実が残るため意味がないらしい。(2019/08/19 22:54)
7悪魔の実にはさらに上の段階である覚醒があり、インぺルダウンの獄率獣は異常なタフさや回復力を持っていたりドフラミンゴのイトイトは周囲の建物を糸に変えてしまうなど本体以外にも影響を及ぼすものがある(武00)(2015/06/26 22:02)
6実の能力者が死ぬと世界のどこかにその能力を秘めた悪魔の実が復活する。エースの死後、メラメラの実が再生し、ドフラミンゴによってドレスローザのコロシアムの賞品にされた。(シークレット)(2013/04/02 03:21)
5名称はゴムゴムなど同じ単語を二度繰り返すのが特徴で、初期では単語が二文字の実がほとんどだったがネタ切れになったのか最近では三文字の単語も登場し大参謀つるの能力に至っては四文字となっている。
また、木の実であることから悪魔の実のなる樹が存在する可能性もあるが、どこから発生するのかなどは不明(武00)(2012/10/27 19:03)
4各種果物に唐草模様が描かれているといったデザイン。カリファやカクが食べた模写からしても、やっぱり全体的にゲロ不味であるようだ(宇宙野武士)(2011/05/02 12:31)
3初期の頃は「悪魔の実シリーズ」と呼ばれていた(喜楽ミズ)(2011/05/01 21:36)
2偉大なる航路ではこの実の研究が進められており、二つ食べると呪いで体が破裂して死ぬ、同時期に同じ能力者はいない、悪魔の実の図鑑(ティーチやサンジは読んだことがある)がある等がわかっている。 (タケシ00)
1作中に登場する特殊な木の実の総称。味は非常に不味いが(ルフィですら不味いと言っていた)、食べると特殊な能力(大抵の場合は普通の人間では絶対に得る事の出来ないもの)が身につく。しかし、この実を口にした者は海に嫌われ、一生泳げなくなってしまう。「超人系」「動物系」「自然系」の3系統に分けられている (宇宙野武士)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ