灼熱穴居龍ヴァルバジア
【しゃくねつけっきょりゅうヴぁるばじあ】

[エネミー]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

30肩書きを含めた英名は「Subterranean Lava Dragon Volvagia」。(L-24)(2022/11/24 22:50)
29>28のアーウィンのモデルだが、実は本編に出ていないだけで時オカのROMの中にスターフォックス64のデータがほとんどそのまま入っており、強引に出現させるとなんとリンクの周囲を飛び回りながらレーザーで攻撃し、こちらから攻撃して倒すことも可能というかなりしっかりした状態のデータが残されている。当時は一部ユーザーが解析・改造によって存在を確認していただけだったものの、発売から20年以上経って正規手段のバグで呼び出す方法が判明している。(2020/06/04 00:46)
28「社長が訊く」によると、長い体をくねらせながら空を舞う竜の独特の動きはスターフォックス64のアーウィンのそれと同じとのこと。アーウィンが他の戦闘機に追尾されるシーンの動きで、アーウィンのモデルを事前に作ってあった竜のモデルに置き換えることで簡単に動かすことが可能だったという。(2020/02/11 17:54)
27飛んでいるとき、氷の矢を当てると普通の矢よりも大きなダメージを当たられる。
数少ない氷の矢の活躍の場の1つだが、こいつを倒すよりも先に氷の矢を取る人はほとんどいないと思われる。(2019/11/02 01:58)
26実際は戦場に飛行タイプと地上タイプの2体(体力は共有)がいる。片方が姿を現している間、もう片方は溶岩の穴の中に隠れている。姿を現しているほうが穴の中へ潜った後に、もう片方が穴の中から出てくる仕組み。
飛行タイプが穴の中へ潜っていった後、飛行タイプの食らい判定が潜っていった穴の中に残ったままになってるので(再度出てくると消える)、バクダンかボムチュウの爆風を当てればダメージを与える事が出来る(とどめは刺せない)。(L-24)(2018/03/24 12:28)
25フックショット、妖精の弓、バクダンを頭部に当てるとダメージを与えられる。ハンマーで殴った時点でダメージが入っている。剣かハンマーでしかとどめを刺せない。(L-24)(2016/04/23 08:14)
24デスマウンテンのゴロンを大量に喰らい、もし解放しようものならハイラル全土を焦土にするほどの力を持つ邪龍とのことだが、その割りにはサイズが随分控え目。翼を除いたナルドブレアより一回り小さい程度の大きさ(細長い胴体を別にして)である。まぁハイラルを滅ぼせる力のわりにあっさり倒せるというのはリンクが相当に強いから、と考えられなくもないが、このスリムな身体でゴロンを喰らいまくるのは少々厳しいのではないだろうか。ダイゴロンらと鉢合わせた場合どうするのだろう。(2013/06/01 00:42)
23ナビィは弱点はわからないと言うが戦う前、ダルニアやダルニアの息子の台詞に「ハンマー」と言う単語が出てくるので、メガトンハンマーで倒すと言う事はすぐにわかるはず。ちなみに飛んでいる間の攻撃は弓矢以外ではフックショットでもいい。(2012/03/18 13:19)
22>11の通り飛んでいる間に弓矢で攻撃すると、すぐに穴に引っ込ませる事が出来るのだが、実はこの時もちゃんとダメージを受けている(実際、飛んでいる間に頭に何発も矢を撃ち込んでから穴に引っ込ませると、すぐにフェイントを2回掛けてから穴から顔を出して攻撃して来るようになる)また、穴から飛び出したり、戻ろうとしている瞬間に頭を斬り付ける事も可能な為、時オカ3Dのボスバトルでのタイムを縮めるのに便利である。(炎のカミナリジュゲム)(2012/03/17 21:48)
21>20:フロアマスターと違って明滅してるので、微妙に違うような…
(そもそもフロアマスターの緑表現は光ってるというより、ほとんど変色してるような感じだし、
それ言ったらガノンの尻尾だって…)
それよりも、何か胴体が64に比べて短くなったような気がする…(炎のカミナリジュゲム)(2011/12/08 22:50)
2064版では頭部への攻撃しか効かないことを知らず、胴体を斬りつけようとして溶岩でダメージを受けた人が多数いた模様。時オカ3Dでは攻撃可能な時に頭部だけが緑色に発光する親切設計になったが、見た目が格好悪いしそもそも緑色発光って無敵状態の表現(フロアマスター参照)だったはずなのだが…(2011/12/08 20:22)
19姫川版では大昔デスマウンテンで暴れていたとされるゲーム版と設定が異なり、リンクが7年前に城下町で買い、仲良くなった龍の子がガノンドロフの呪いで邪龍化したと言う設定。その為、リンクは始めは倒すのを躊躇っていたが、シークに殺さなければ呪いが解けず、放っておけばゴロンもハイラルも全滅してしまう事を教えられ、尚且つデスマウンテンが爆発しかけた為、やむなく矢で右目を射って怯ませ、マスターソードで首を斬り落として倒す。その際に残った頭は一瞬正気に戻り、リンクの名を呼び、涙を流しながら消滅した。その為、>17のとおり、姫川版の時オカの中ではかなり泣けるエピソードとなっている。(炎のカミナリジュゲム)(2011/07/05 20:13)
18とある4コマではルビが「しゃくねつ“あない”りゅう」となっていた。 (鸚哥)
17姫川版では、一番優遇されてるボス。姫川版のこいつの話はとにかく泣ける…
16じゃ竜 (あんり)
15姿形が東洋系なので『龍』。個人的にチャームポイントは長い髪の毛だと見た。出てくる瞬間にその髪で攻撃して出てくるので少し離れてから攻撃しよう。死んでいたのが復活したのか、最後は燃え尽きて骨だけとなりバラバラになる。 (忍夜)
14ステージ端にぶら下がっていればすべての攻撃が回避できる。
13普通のボスとは違って戦闘音楽が違う。キングドドンゴも同じ曲
12攻撃パターンは 溶岩だまりから顔を出して炎を吐いたり爪で殴る→低空飛行で炎を吐く→最初と同じ→上から岩を落とす→最初に戻る→低空飛行・・・ という感じ (YYYY)
11低空飛行して炎を吐く攻撃の間、妖精の弓で攻撃できる。
10ナビィで調べると「弱点なんてわからない」と言われるが、どう見ても注目してる場所は弱点の部分。多分ナビィで調べなくても注目しただけで、弱点の部分が分かった人は多いのでは・・・? (炎のカミナリジュゲム)
9実はコイツのいる足場はぶら下がることしかできないみたいだが、ハシゴみたいに上り下りできる。
8そのかっこよさ故に結構人気のあるボス。 強さは……うん……
7鼻をぐしゃっと・・・
6ゴロン族が大好物。普段は溶岩だまりに潜んでいる。
4姫川氏のマンガで過去にリンクと意外な関係が・・・ (アルテマ)
3こいつとの対決は好きだったなぁ。弱いけど
2ハンマーで殴っておこう (ヨッシー)
1時オカの炎の神殿のボス。火を吐く邪龍。 (あきこ)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ