ゼルダの伝説 トワイライト・プリンセス
【ぜるだのでんせつとわいらいとぷりんせす】

[タイトル]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

732016年3月10日(木)には、WiiU向けにHDリマスター版の『トワプリHD』が発売されている。(L-24)(2021/08/06 21:30)
7210年遅れる形で姫川氏の漫画がweb漫画サイト:マンガワンで連載されることとなった。氏は「学年誌という枠組みがなくなったので色々と挑戦してみる」と述べており、リンクの出生の秘密や光の者と闇の者の対比など、ゲーム版には描かれなかった描写をじっくり描いている。それに伴ってかストーリー進行がかなりゆっくりとしており、単行本一・二冊でゲームの一本分ストーリーを進めていた過去作に対し、隔週連載7話の時点でまだリンクがトアル村を出発すらしていない。(2016/05/03 22:42)
71Wii版とGC版には左右反転世界と操作方法以外では特に大きな違いはないが、
唯一最終ボス戦にて敵の行動パターンにGC版では存在しない物があるらしい(2015/10/08 21:12)
70>69:実際に時オカのリンクの成れの果てという設定です(ハイラル・ヒストリアより)(炎のカミナリジュゲム)(2014/07/07 18:32)
69ちなみにストーリーの途中で登場し、奥義を教えてくれる骸骨の剣士の正体は一説には時のオカリナのリンクだという説がある。(おにぎり君)(2014/07/07 16:19)
68EDではハイラルの危機を救い、後はトアルの村に帰るばかりのはずのリンクがエポナに乗ってゲーム中において村からハイラルに出る道を颯爽と駆けていくシーンで幕を閉じる。公式からの直接的なコメントはないものの、先代時の勇者同様に、旅の果てで別れてしまったミドナを探す旅に出たのではないか、という意見が大多数の模様。(2013/06/14 23:06)
67家庭用ゲームでのゼルダシリーズの中で唯一(スカイウォードはまだ分からないけど)サントラが出ていない
4つの剣+は中途半端にしか出てないけど(喜楽ミズ)(2011/12/06 13:05)
66過去は美化されていくものですからね。(2010/04/11 20:19)
65任天堂は「時のオカリナを越える傑作をつくる!」と豪語していたわりに、案外そうでは無かったという声が多い。大作には変わりないのだが…(2010/03/23 21:25)
64個人的にはムジュラと並びホラー要素の強い作品だと思う。ラネール解放時のデモシーンや雪山の廃墟のボス前の演出、それにグロテスクなモンスターたち。(2010/01/23 19:42)
63>62のようになったのは、「ゲーム人口の拡大」をスローガンにするゲーム機の、よりによってロンチタイトルになったせいで敷居を下げる必要があったからだろうか・・・ (エアーリンク)
62死んでもそのフロアの入口からコンティニューできる、ゆとりプレイヤーにも優しい設計が成されている。 (とっぷがん)
61走りながら剣を振ることができる。草刈や敵を一掃するのに便利である。
60風タク同様ボスキャラ一匹一匹に専用のBGMが用意されている(一部共通曲を使ってるのもいるが)ばかりか、中ボスや雑魚敵にも複数の戦闘BGMが用意されている。 (炎のカミナリジュゲム)
59意外にもバグ技や裏技が多い。ハイラル平原北側や、ハイリア湖のある場所の壁をすり抜けれたり、大ジャンプ斬りで本来登る事の出来ない段差の上に登ったり・・・ (炎のカミナリジュゲム)
58CEROBのせいか、話が今までのシリーズよりも難しい気がする。 (ミスターΓ)
57ボコブリンがいるのに、モリブリンがおらず、ホワイトウルフォスがいるのに、ウルフォスがいない奇妙なゲームでもある。 (炎のカミナリジュゲム)
56微妙に神トラの伏線らしき物がある(森の聖域の奥のマスターソード)。あと、最後のガノンドロフのセリフも神トラへの伏線だろうか? (炎のカミナリジュゲム)
55なんかボスが少し弱いような気がする・・・(ガノンドロフはそれなりに強かったが・・・)。 (炎のカミナリジュゲム)
54>51 風タクは「大人リンクが過去へ戻っていなくなった数百年後のハイラル」で、トワプリは「リンクが戻ってきた数百年後のハイラル」なんだとか。リンクがマスターソードで未来に行った時に時間の流れが二つになってしまったと考えれば納得できないこともない? (巾戸)
53唯一サブタイトルが英語表示。
52リアル系の画風だが、所々に風のタクトが手本となったモーション(一部奥義や、アイアンブーツ装備時等)が多い。
51時系列的にはタクトとはパラレルワールドの関係にあるらしい。
50リンクの声優を檜山氏から笹沼昇氏に変えたのは今までのリンクと区別をつけるため、また少しやんちゃで不良っぽい雰囲気を出したかったため、とのことらしい。
49Wii版のリンクは右利き。 (Scarlet Salamander)
48リンクだけでなくゼルダやガノンもみんな左利き。(GC版で剣を持っている手を見れば分かる)
47ふしぎのぼうし同様、前作までの曲のアレンジも豊富。 (Aiki)
46時のオカリナ〜風のタクトと中間に位置する物語。
45>39:万引きができるのも原因の1つだとか…。
44今日ついに発売!(12月2日)
43海外では12月中旬にGC版が発売される。因みにGCソフトはこの作品が最後のソフトになる。
42今回のガノンはゴキブリ並みにしぶといらしい。
41リンクが相撲する。 (あきこ)
40やはりあのリアルな描写は小さいお子様にとっては少々キツイだろう。(コリンがつるされた虐待行為や敵を下突きする行為など)
39CEROBが付いている。やはりグロい描写がありそうだ。 (YUI)
3812月2日、Wii本体と同時発売。GC版も同時発売(但し↓のように任天堂オンライン限定)。
37GC版はオンライン限定販売。
36年末にWiiが発売される為、任天堂が開発・発売するゲームキューブ用ソフトはこれが最後となる。 (Togezo)
35正式タイトルになる。
34wiiのロンチタイトルになるそうな。値段は6800円 (ヨッシー)
33リアル過ぎ
32海外サイトではBGMを配信している所がある。
31E3(Erectronic Entertainment Expo)で2年連続最も注目された作品。
30タイトルを直訳すると、『ゼルダの伝説 黄昏の姫君』。 (YUI)
29ゴロン族が登場する。 (あきこ)
28>26もっと詳しく言えば、GC版とWii版、2バージョンが発売される。ゲーム内容に変わりはないが、変わるとすれば、操作方法やゲームの両バージョンのそれぞれのパッケージというところだろうか?
26Wii版とGC版の両方に対応。ナビィ系の妖精はWii版のみとか・・・ (コルク)
25ナビィ、チャットのような相棒の妖精も登場するらしい。
24大人リンクが主人公(当たり前だけど)。ちなみにキャラクターボイスは声からして檜山修之氏。IGNという海外サイトではショートムービーやスクリーンショットなどを見ることが出来る。
22ガノンが戻ってくるらしい。((尾山談
21今回はちゃんとゼルダとリンクと・・・という関係があるらしい(青沼談
20リンクの馬は自分で名前を決められる。
19狼(リンク)の上にのっているキャラはミドナと言う名前で、女らしい。。。
18発売時期は3月31日より後。だから予定では4月1日発売らしい。 (MOMO)
16延期が決定。発売時期は2005年11月から2006年以降に。
15リンクは16歳らしい。ゼルダ姫もでる。 (マー)
14アメリカでは11月発売らしい。 (トミー)
13釣りが復活。 (あきこ)
12難易度について、少なくとも馬上の戦闘ではボタンフル起動なので慣れるまでは時間がかかるかと。(R、L、C、3Dスティック、十字ボタン、Aボタン、Bボタン、X、Yボタン) (コルク)
11時間軸は時のオカリナの数十年後。よそうなのであれですが、『風のタクトで勇者が現れなかった』あたりのお話か? (コルク)
10ダンジョン数は時オカよりも多いとか。 (あきこ)
8>6 今回もリンクは無口らしいです。画面写真やムービーを見てみると怖そうな敵がいくつもいた。難易度は結構高そう。 (YUI)
7リンクが狼に変身する模様。猫人間のようなキャラが気になる。 (あきこ)
2なんか目が覚めた気分だ・・・(爆)。開発ムービーでは、馬(エポナ?)に乗りながら敵を斬りつけたり、炎を纏った巨大な鉄球使い(中ボス級かと)と戦ってたり、ダイナフォスみたいなのが出たり・・・。あと、城や森を移動するシーンも。とにかく、時オカ並の傑作になりそうだ! (怒羅衛紋)
1GCで出るゼルダ。リアル路線である。 (あきこ)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ