ビリ
【びり】

[エネミー]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

10>>3トワプリのものはバリのほうですよ。(2代目ドソキーユング)(2023/03/10 18:57)
9神トラ1:赤いバリがいないカメイワでは当然見かけない。
時オカ(3D):ジャブジャブ様のお腹にいる。
時オカ裏:ゲルドの修練場の水がある部屋にもいる。(L-24)(2021/08/08 22:10)
8初登場作品は『神トラ1』。英名はそのまま「Biri」。
神トラ1:赤いバリを燃やす以外の方法で倒すと、2体のコイツが出てくる。勿論放電もする。
神トラ2://がいる。バリ(赤)バリ(金)を倒すと2体のコイツが出てくる。中ボスのギガバリを倒すと16体も出てくる。(L-24)(2021/01/17 11:40)
7(木の実・時空の章)ジャブジャブ様のお腹と勇者の洞窟の水中にいる電気クラゲのモンスター。
放電中は剣・ダイゴロン刀等の金属製の近接武器で攻撃すると感電するので、面倒なら豆鉄砲で攻撃した方が手っ取り早くていいかも。
因みに(ロング)入れ替えフックも金属製なので、射出タイミングを誤ると感電する、注意。
但し、バリ2匹に分裂するのだけはどうやっても防げないので素直に相手をしよう。(2017/06/24 19:15)
6時オカのは大きい個体がバリで、そいつを倒すと三体のビリに分裂する。他シリーズでは必ず最初はバリとしての登場が多いが、この作品だと最初からビリとして漂っていることのほうが多い。(2016/05/31 13:21)
5『時空の章』では何故か『バリ』とポジションが入れ替わっており、分裂前の大きいクラゲの方がこいつということになっている。それ以外は『神トラ』の『バリ』と同じ。また『トワプリ』もそれなりに大きいがこっちはバリがいないので比較のしようがない(7C)(2016/03/23 08:21)
4バリよりビリのがでかいことあったっけ(2016/03/20 19:05)
3トワプリにも湖底の神殿に登場。クローショットで中の核のようなものを引っ張り出すと倒せる。ただし放電中に使うと電気が鎖を伝って感電するので注意。(2015/02/10 20:14)
2時オカでは普通に斬って倒すとダメージを受ける為、ブーメランかデクの棒などを使って倒さなければいけない。
また、時オカ3Dでは本物のクラゲ並の透明度を持った姿になった(他のクラゲも同様)(炎のカミナリジュゲム)(2011/06/26 06:44)
1クラゲ。他シリーズだとこっちがデカい (ヨッシー)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ