古代海獣ダイダゴス
【こだいかいじゅうだいだごす】

[エネミー]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

9第1段階終了時にずっと甲板に留まっていると甲板が水没してしまい、上の段から落ちてきた箱を登るところからやり直しになる。第2段階の頭部の触手は物凄い追尾力で噛み付いてくるので逃げ回るのは危険。次々迎撃してアイテムを補充しよう。(L-24)(2016/12/29 23:28)
8こいつが生息しているラネール海は浅い海であり、更に海底は岩で敷き詰められていて、潜れそうな砂はほとんどない。
とてもあれほどの巨体を持つ生き物が生活できるスペースがあるとは思えないのだが、当の本人は普通に潜りながら移動とかしている。
一体どうなっているのだろうか・・・(2012/08/19 15:55)
7(>6の続き)ここで>3の触手を蛇のように変化させて襲ってくる攻撃を仕掛けてくるため、これを斬り落とし(この時は>4の通り普通に斬るだけで切断可能)、触手が全て無くなった所を第一段階と同じ手順でダメージを与えるのを二回繰り返せば倒せる。
ちなみに、戦闘BGMはベラ・ダーマ、登場時のBGMはモルドガットと同じ。(炎のカミナリジュゲム)(2012/03/09 08:43)
6(>5の続き)この時本体は、腕を叩き付けて攻撃してくる為、スカイウォードで切断するのが基本だが、実は海中から飛び出してしばらくした際にも弓矢で射る余裕がある為、実は無理に切断しなくてもよかったりする。なお、ダメージを与えると床から触手が出てくるスピードが速くなるが、スカイウォードを溜める時間はある為落ち着けば問題ない。第一段階でこの手順を三回繰り返すと、ダイダゴスが甲板を破壊し初め、屋根から落ちた箱を利用して屋根に上る展開になり、登ると第二段階に移行する。(炎のカミナリジュゲム)(2012/03/01 09:26)
5ファイによると太古の海を支配していた魔物らしい。第一段階は床から伸ばした触手でモーファのようにリンクを掴んで叩きつける攻撃をするが、モーファと違い叩きつけられるまではダメージを受けない為、リモコンを振ってすぐに脱出すれば問題ない。倒すにはまず触手を何本か切断してから現われる本体の目を矢で射って怯ませて、剣で攻撃すればダメージを与えられる。(炎のカミナリジュゲム)(2012/03/01 09:21)
4とにかく触手をスカイウォードしてから斬ることが重要。目玉を弓で射る…という先入観にとらわれると、延々と触手でタコ殴りにされるハメになる。スカイウォードする必要がない第二段階の方がラクかも。(とっぷがん)(2012/01/05 22:55)
3砂上船の制御室に行くと、突然触手で船を破壊し始め、触手を排除しながら甲板まで行く展開になる。そして、その甲板まで出ると本体が出現して戦闘になる。元ネタは恐らく、クトゥルー神話とかに出て来る海の神「ダゴン」と思われるが、コイツは魚人ではなくタコ人間のバケモノのような姿をしており、頭部の髪の様な触手が蛇のように変化して襲い掛かってくると言うメデューサのような特徴もあわせ持つ。
どうでも良いが、デザインが妖怪的で余りゼルダの伝説のキャラらしくない。(炎のカミナリジュゲム)(2011/12/23 21:07)
2ラネール海が砂漠になっていたことを考えると、こいつも船の時空石の影響で蘇ったものと推測される。(2011/12/21 12:55)
1スカイウォードソードに登場するボスの一種。
無数の触手を生やした一つ目のモンスター。(あきこ)(2011/11/21 23:41)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ