ホワイトウルフォス
【ほわいとうるふぉす】

[エネミー]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

13トワプリと大地の汽笛では、こいつはいるが、ウルフォスは登場していない。(2代目ドソキーユング)(2022/08/24 22:11)
12英名は「White Wolfos」。
時オカ(3D):ゲルドの修練場にもいる。ウルフォスと同じく回避や防御もする。
ムジュラ(3D):スノーヘッド地方を春にしても、スノーヘッドの神殿には引き続き出てくる。
大地の汽笛:泉のほとりの駅/雪のホコラ/雪の神殿にいる。
ボウガントレーニング:L8-2にいる。通常矢を当てても一撃で倒せる。(L-24)(2022/02/05 22:40)
11寒冷地に生息するウルフォスの一種。
過酷な環境にいるだけあって、通常のウルフォスより体が大きく、タフになっている。
だが、ウルフォス種が持つ致命的な弱点『尻尾を傷つけられると即死する』はそのままなので。
連続引っ掻きをかわし、勢い余って後ろを向いている内に尻尾を攻撃だ!(2016/06/07 12:03)
10スノーヘッドの神殿では炎の矢で溶かせる氷の裏に隠れている部屋があり、氷を溶かすとヤケクソなのか鳴きながら襲ってくる。(2016/05/19 19:28)
9ムジュラのは、春になるとウルフォスになる。なんかウサギみたいだ。
8時オカ、裏時では尻尾を突いて一撃
7裏時では氷の洞窟内にて色々な所に出てくるらしい。この時点で雑魚だと見なされている。ちなみに裏時での氷の洞窟の(中)ボスはスタルフォス
6>5:スノーピークの山頂へ向かう道から外れた、隠し穴がある広場にも耐久力の高い奴がいるので、恐らく一撃で倒せる奴は道を見失わないための配慮と思われます。 (炎のカミナリジュゲム)
5トワプリにもスノーピークと雪山の廃墟の庭(?)で登場。雪原の中から現れ、飛び付いて攻撃してくる。雪に足を取られ、不安定なのでこちらも狼で戦うのが吉。何故かスノーピークのものは狼のジャンプ攻撃で一撃で倒せるのに雪山の廃墟のものは何回も当てないと倒せなかったりする。
4ムジュラでは冬の山里などに腐るほど現れる。 (炎のカミナリジュゲム)
3ウルフォスより一回り大きいが、ただそれだけ。
2時のオカリナの氷の洞窟では、一応ラスボス(?)基本的にはウルフォスと同じ攻略法。 (パコ)
1時オカから出た白狼。デカい。でも弱い (ヨッシー)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ