夢幻魔神ベラムー
【むげんまじんべらむー】

[エネミー]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

10>4:その割には海王だけでなく部下の3妖精も封印、ハガネのある島にも魔物を送り込む、財宝の噂を流して神殿や幽霊船に人をおびき寄せる(人に化けれるキュバスにでもやらせたか。まあ、人々の勝手な推測から噂が生まれて自然に広まっただけかもしれないが)等、とても本能だけで動いているとは思えない狡猾さを持っており、そこがまた不気味である。(2012/08/19 15:41)
9ハイラル・ヒストリアによると、
開発当初は大きいオクタロックと言う意味で「グランデオクタ」と呼ばれていたらしい。
後のトワプリに登場したオクタイールがコイツに少し似ているのはその為?(炎のカミナリジュゲム)(2012/02/15 00:20)
8>4:その為か、姿も第一形態戦のBGMもラスボスと言うより、ワンランク上のボスモンスターっぽい雰囲気。姫川版では>7の通り喋るほどの知能を持ち合わせており、性格もフォースを得ると言う直接的な目的でラインバックに取り憑いたり、ラインバックに取り憑いている事を利用してリンクを一方的に攻撃したりと中々狡猾になっている。だが、フォースを喰らわんとする貪欲な意思はゲームと変わらない。(炎のカミナリジュゲム)(2011/07/12 19:37)
7漫画版では普通に喋る。しかも各形態と戦う順番が逆である。
6最後にはラインバックに取り付く (ミスターΓ)
5オクタイ−ルに似ているような・・・ (マグラント)
4ゼルダには珍しく知能が感じられないボス。目的も世界支配とかではなく、「フォースを喰う」という生存本能に従ったもののみだし。
3フォースを食う魔物で、海王に取り憑き海王の神殿最下層に封印した後、海王のフォースを用いて手下の魔物や幽霊船を作り出していた。 (あきこ)
2ベラムー第一形態(と言っても以降の形態の名前が本待ちになるため、以降もこれかもしれない) 3つの階層を行き来して戦うことになる (ヨッシー)
1夢幻のラスボス。 (あきこ)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ