ゼルダの伝説 神々のトライフォース
【ぜるだのでんせつかみがみのとらいふぉーす】

[タイトル]

この単語の定義、意味、意見、など、なんでもどうぞ

注意事項(2011/04/09更新)

総合掲示板

禁止されている機種依存文字の一覧

項目削除機能の使い方/削除キーの使い方

コメント
お名前(省略可)
削除キー(必須)

23この話の後に夢をみる島・古代の石版·神々のトライフォース2へと話が続いていく。
結構重要な作品。(2019/08/18 19:39)
22ガノンドロフの名もこの作品で初登場。バグ技を使わないとハート3個でクリアする事が出来ない(普通にプレイしているとライフゲージの最大値は13個以上でクリアする事になる)。(L-24)(2018/12/18 23:02)
21開発当初はドラゴンクエストなどと肩を並べられるゲームにしようと、パーティシステムが導入される予定だったが結局没になった経緯がある。リンクの後ろをゼルダ姫や鍛冶屋の相棒、新型のバクダンなどが付いて回るのはその名残とされる。(2016/05/19 18:56)
202016年3月4日のニンテンドーダイレクト終了後にNew3DS専用のVCとして配信開始。価格は926円である。(マニア)(2016/03/04 08:33)
19>12 後に移植されたGBA版ではそちらのロゴの方が採用されている。(2015/10/26 14:06)
18ハードが『スーパーファミコン』になったことでグラフィックや操作性が向上し以降の見下ろしゼルダに雰囲気が近くなった。とはいえこれでもまだ『初代ゼルダの伝説』の操作性とシステムをまだ少し引きずっているので今の見下ろしゼルダと同じような感覚でやると戸惑ってしまうかもしれない(7C)(2014/11/02 19:00)
16この作品の洞窟などで流れる曲はムジュラの仮面でもゾーラホールのとある一室でダル・ブルーのメンバーが演奏している。(2013/01/09 09:29)
15「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説 大全」において、なんとトワプリやタクトと同じく時オカから派生するパラレルワールドの一つ(時オカでリンクがガノンドロフに敗北するルート)で展開された物語である事が判明した。(あきこ)(2011/12/22 20:32)
14エスケープできるガノン戦はともかく、シュアイズ(氷状態)やデグロック(火と氷の頭がある状態)戦で魔力切れすると倒せなくなってどうしようもなくなるので注意
(ボス戦ってマジカルミラー使えたっけか?どの道スタートからやり直しだけど)(喜楽ミズ)(2011/08/17 00:50)
12海外では『THE LEGEND OF ZELDA』のロゴが初めて登場した作品(日本では『時のオカリナ』が初)。(Kenzi)(2010/12/21 15:47)
11GC・GBA時代でのゼルダはこの作品(と風タク)をベースにしたものが多い
>10 後カカリコ村のテーマやマスターソード入手のテーマ(というかマスターソード自体)も(喜楽ミズ)(2010/04/17 03:10)
10今ではシリーズ恒例となっているハイラル城のテーマ・ゼルダ姫のテーマ・ガノンドロフのテーマの初出作品。
9ちなみにダンジョンの数は(2008年1月現在)シリーズ最多だったりする。ハイラル城含めて光世界4つ・闇世界8つ・さらにGBA版では隠しダンジョンのおまけつき。
8バグ技を使うと新規データから始めて何と3〜4分(!)でエンディングにたどり着く・・・。 (Noriyuki)
71991年11月21日に発売されたゼルダの伝説第3作目。 海外では「Zelda 3 A Link to the Past」と「3」が表記されている。 (星宮くずは)
6「ゲームセンターCX」という番組の第20回目でよゐこの有野晋哉氏が神トラに挑戦。かなり苦戦されており、クリアまでに27時間も費やしたそうです。
5自分が母と共に初めてやったゼルダ。帽子には洞窟やハイラル城の曲が使われている。後、風のオカリナでリトロックが来るのはこの作品が多分元ネタ。 (あきこ)
4GBAへリメイクしたものは、音楽が微妙に割れてしまった…特に、マジカルミラー使用時。 ((くるる))
3リンクが「突く」以外の剣技を始めて使用した作品。ハートのかけら集めは結構大変。 (クリル)
2ボツOPにて、リンクが兵士を崖から突き落とすシーンがやけに印象に残った。(分かる人だけ分かるネタ) (いうえお)
1SFCのゼル伝。やり込み要素豊富 (ヨッシー)

コメント番号 削除キー
辞書のトップへ